
















ニュース
NEWS
-
2021.02.15
お知らせ
「ILS INNOVATION LEADERS SUMMIT 2021」の参加企業に選出されました。
-
2021.01.30
事例・リリース
アルビレックス新潟とオフィシャルクラブパートナー契約締結のお知らせ
-
2021.01.07
事例・リリース
2年連続で国内ベストベンチャー100に選出。非接触・リモートシステムでコロナ対策・循環型の地方創生支援を加速中
-
2020.12.21
事例・リリース
コロナ対策に力を注ぐTradFit(株)、2年連続でアジアの注目企業100に選出
-
2020.08.20
事例・リリース
世界初・業界初! AIスピーカー・チャットボットを活用したコロナ対策・非接触サービスの導入決定!
会社情報
COMPANY
ミッション
MISSION
TradFitの使命は、世界中の音声情報を整理し、
世界中の人々に音声を通じてより良い暮らしを提供する事です。
会社概要
OVERVIEW
会社名 | TradFit株式会社(トラッドフィット) |
---|---|
英文称号 | TradFit Co., Ltd. |
事業内容 | クラウドAIを活用した音声データプラットフォームの構築及び運営 (国内・国際特許取得済・出願中) |
加盟団体 | 一般社団法人日本スタートアップ支援協会 公益社団法人 日本観光振興協会(JAPAN TRAVEL AND TOURISM ASSOCIATION) 一般社団法人 宿泊施設関連協会(JARK/Japan Accommodation Consortium) |
設立日 | 2017年8月 |
資本金 | 18,740万円(資本準備金含む) |
株主 | 経営陣、ニッセイ・キャピタル株式会社、GMO VenturePartners株式会社、その他 |
代表取締役 | 戸田良樹 |
顧問 | 大芝義信、朝倉博行、鈴木美昭、柚木憲一、武田裕 |
取引銀行 | みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、日本政策金融公庫 |
お問い合わせ | info@tradfit.com |
本社 | 102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5-6 りそな九段ビル(郵送可) |
サテライトオフィス | 100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目3-1 新東京ビル4階 NEXs Tokyo(郵送不可) 東京都『NEXs Tokyo』プロジェクト第一期プログラム支援企業へ弊社が採択 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo /press/2020/02/20/07.html NEXs Tokyoについて https://nexstokyo.jp/ |
顧問弁護士 | 杉尾雄一(弁護士法人内田・鮫島法律事務所) |
顧問税理士事務所 | 渡辺税理士事務所 |
社外監査役 | 松田誠司(三浦法律事務所) |
メンバー
MEMBER
-
戸田良樹
代表取締役 CEO
早稲田大学政治経済学部卒業。当社創業前は野村證券株式会社に入社。野村グループ入社式にて約1000人の総代を務める。大阪本店にて個人、法人富裕層に対する資産コンサルティング業務、大阪の投資銀行部門における上場企業の国内・海外M&A、ファイナンスのアソシエイト業務や支店企画業務などを経て、野村ホールディングス株式会社グループ広報部へ出向。野村グループ全体の国内外メディアへの広報業務を経て、野村證券株式会社の投資銀行部門へ配属。ITセクターに特化したIPO支援、資金調達、企業買収などの助言業務、同部門のIB企画部にて国内外の米州、欧州(EMEA)、APAC(日本を除くアジア)、日本の戦略企画業務、予算策定、グローバルITリサーチ業務などに従事。趣味でプログラミング、スクールにてフロントエンド、サーバーサイド、DB、API、サイバーセキュリティーまで幅広く習得。AWS、GCPなどのPaaS、SaaSなど開発領域及びビジネス領域両方に精通。また、前職の経験から国内外の幅広いテクノロジーやスタートアップの成功や失敗の本質や知見を保有。
-
松田誠司
社外監査役
三浦法律事務所 パートナー弁護士兼弁理士2009年 神戸大学大学院法学研究科実務法律専攻課程(法科大学院)修了
2010年 中之島シティ法律事務所入所
2015年 任期付公務員として特許庁総務部総務課制度審議室に勤務(~2017年)
2015年 工業所有権審議会試験委員(弁理士審査分科会試験委員)
2016年 産業構造審議会 商務流通情報分科会 情報経済小委員会 IT利活用ビジネスに関するルール整備ワーキンググループ オブザーバ
2016年 神戸大学法科大学院非常勤講師(~現在)
2016年 情報ネットワーク法学会理事(~現在)
2017年 弁護士法人大江橋法律事務所(~2019年1月)
2020年 TradFit株式会社 社外監査役(~現在) -
渡辺英治
顧問税理士
2000(H12), 1月, 税理士登録
2000(H12), 10月, 渡辺税理士事務所設立 代表税理士
2012(H24), 9月, 株式会社イグニス 監査役
2015(H27), 12月, 株式会社フリークアウト 監査役
2015(H27), 12月, 株式会社イグニス 取締役(監査等委員)
2016(H28), 12月, 株式会社フリークアウト 取締役(監査等委員) -
杉尾雄一
顧問弁護士兼弁理士
2006年弁理士試験合格、2014年司法試験合格、2015年弁護士登録。工学修士。株式会社島津製作所知的財産部を経て、神戸大学法科大学院修了。特許訴訟をはじめとする知的財産訴訟、知財戦略を中心に、企業法務全般に携わる。
-
石角友愛
AIアドバイザー
2010年にハーバードでMBAを取得したのち、シリコンバレーのグーグル本社で多数のAIプロジェクトをリードし、HRテックとリテールAIベンチャーを経て2017年にPalo Alto Insightを起業。日経クロストレンドアドバイザリーボード、毎日新聞「経済観測」コラムニストなどを務める。
-
長谷川貴久
AIアドバイザー
2010年にハーバードビジネススクールでMBAを取得したのち、シリコンバレーのApple本社でSiriのデータサイエンティストとして活躍。Siriの頭脳を形成する様々な機械学習のモデルを実装。機械学習の先進カンファレンスであるNIPSで開催されたAIコンペティションの審査員を務めた。
-
大芝義信
開発・技術顧問
1975年生まれ。ビジネス・ブレークスルー大学大学院 経営管理修士(MBA)取得。2001年からWeb業界に携わり、楽天、ミクシィにて企画、開発業務の推進及び海外開発拠点の立上げを担当。その後、GREEにてプラットフォーム 事業の企画、開発、プロジェクトマネジメント業務に従事。2013年、マザーズ上場会社でのCTOを経験後、2018年10月、TradFit株式会社に参画
-
朝倉博行
経営顧問
中央大学法学部政治学科卒業後、株式会社第一ホテル入社。ベルボーイから始めて、ホテル現場を経験後、新規ホテル開発部門にて複数の新規開発に携わる。その後、三菱地所株式会社に転籍し、新規ホテル開発部門とホテル運営部門を同時期に主導。三菱地所株式会社理事、株式会社ロイヤルパークホテルマネジメント代表取締役社長、株式会社ロイヤルホテルズアンドリゾーツ常務取締役を歴任、2015年7月より株式会社Triple Win代表取締役に就任
-
鈴木美昭
メディア戦略顧問
株式会社電通第12営業局長、執行役員(営業担当)を経て2017年より株式会社電通顧問、一般社団法人日本イベント産業振興協会(JACE) 理事、公益社団法人日本トライアスロン連合(JTU) 顧問に就任
-
柚木憲一
戦略顧問
1954年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。1977年野村證券株式会社入社。1987年より大型支店を含めた複数の支店長経験を経て1999年に人事部長、2000年に取締役就任。また、野村グループの社長を複数務め、2011年に地域総合整備財団(ふるさと財団)理事長に就任。2018年12月、TradFit株式会社に参画
-
武田裕
国内・海外展開顧問
1975年日本航空株式会社入社。海外宣伝・国際線路線営業に従事した後、1993年からホテル・リゾート事業部でホテルビジネスに携わり、米国・マレーシア等でのホテル開発を担当。その後日本航空関連事業室部長・株式会社JALUX取締役を経て、2010年にジャパン・サザビーズ・インターナショナル・リアルティ(2014年にリスト・サザビーズ・インタ ーナショナル・リアルティに社名変更)取締役COOに就任。2019年1月、TradFit株式会社に参画
-
中島嗣郎
参与
1954年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。1977年野村證券株式会社入社。野村證券時代は個人・中堅企業に対する営業から、財務戦略、M&A、ファイナンスなどの投資銀行業務及び秘書・企画業務等の広範囲な業務に携わる。2019年1月よりTradFit株式会社に参画
サービス情報
SERVICE
取引実績
CLIENTS


メディア掲載実績
MEDIA


TradFitはAWSを利用

お問い合わせ
CONTACT
サービスに関するお問い合わせ、ご質問等ございましたら
下記のメールフォームよりお気軽にお問い合わせください。
*は必須項目です。